普通難易度の16人PTに参加してきました。
ヒーラー2名くらい → 攻撃しないで討伐を埋めれる
シールドとスパイクが数名
ブレイドが残りって感じらしい。
バフは戦場よりヴィヴァーチェ?
・隕石攻撃
飛び上がりモーションが出たらシールド
降りてきたらスパイク
膝をついたらブレイド
シールドの範囲は結構短い(強化無し3m)
・感染攻撃
最初は毒っていう認識だったけど正確には感染。
その名の通り喰らうと足元にサークルが出来て範囲内に入ると感染する(多分
16人にもなるとあっという間に感染するので離れて解除するといいらしい。
ヒーラー頑張れ
・鉱石攻撃
喰らうと負傷100%の持続ダメージ
銃とか打てばすぐ壊れる
・つかんでぶんなげるやつ
ギルガシHPゲージの上にゲージが出現。0にすると解除できる。
ソロ用だとあんまり気にもしなかったけど難易度が上がると必要打数も増える。
・魂吸収(即死)
難易度普通以上で残りHP20%くらいでやってくる(曖昧
各プレイヤーの位置に半透明の自分の分身が出現。
放っておくとギルガシに向かってまっすぐ走っていく。分身がギルガシの地点につくと即死
分身を叩くことで動きを止める事が可能。ペットでは叩けない?
これもゲージが出現(普通で10000くらい?)
分身は即死するか、ゲージが無くならない限りは消えない。のでずっと叩き続ける必要がある。
一人一人が分身の相手をしてると終わらないので、速度早めの巻き込み武器で複数の分身を相手にしたい。
ヒーラーは叩く係 ヴィヴァーチェする人がいれば良し
とても遅い武器は速度が足りない 叩く用のワンド用意してもいいかも
巻き込みやすくするために分身の出現前に叩く人の近く、または1直線上にいければ良い。
ゲージが無くなると分身は消えるが、またすぐに発動するため本体を叩く係は打数系より火力が出る物で叩いた方がいいかもしれない。
1:1で分身の相手をするくらいなら死んで本体叩きに参加したほうがいいかな・・・?出現前にしか分身の位置調整できないのが難しい。

----------------------------------------
ガチな方々にお邪魔させてもらったら普通難易度1週4分でした。しゅごい
分身叩く役を決めて1か所に集まるといいみたいですね。フレイマーとかランスがいい感じ。